香典とは故人の霊前に供える金品のことであり、お香や花の代わりにしたものです。
急な不幸で出費があるということへの、助け合いの意味も込められています。
仏式の表書き
黒白の水引を使います。(関西、北陸地方では黄白の水引を使う場合があります。)
表書きは上段中央に薄墨で『御霊前』と書くことが多いようですが、浄土真宗では亡くなった即日に浄土に召されて仏になるという教えから『御仏前』を使います。
ほかに『御香典』『御香料』を使います。
神式の表書き
銀の水引を使って『御玉串料』と書きます。『御神前』『御榊料』『御霊前』を使う場合もあります。
キリスト教の表書き
水引は付けず、白百合や十字架が印刷された不祝儀袋、または白無地袋を使います。
カトリックであれば『御花料』『御ミサ料』、プロテスタントであれば『御花料』『献花料』と書きます。
カトリックでは表書きに『御霊前』と書いても問題ありませんが、プロテスタントの場合では
御霊を異教の偶像崇拝と捉えているため『御霊前』は不適切となるため注意が必要です。
外袋には表書きと名前 中袋表面には金額 中袋裏面に住所・名前を書くことが一般的です
連名で包む人数が多い場合は、別紙に氏名や金額の明細を記入することもあります。