葬儀までの詳細な流れについて

葬儀までの詳細な流れについて

ご臨終

亡くなられた場所によって、対応がことなります。 

  • 病院・施設の場合 
    病院または施設で亡くなられた時は、医師によって臨終が告げられます。 
    医師に死亡診断書を書いてもらいましょう。 
  • 自宅での場合
    自宅で亡くなられた時はかかりつけの医師に連絡、死亡確認をしてもらいます。
    同じく医師に死亡診断書を書いてもらいましょう。

JAやすらぎセンターへのご連絡

JAやすらぎセンター(年中無休・24時間対応0120-186-012)にお電話ください。 
お電話にてその時点の状況と今後のご希望などを確認させていただきます。 

  • 故人様のお名前の確認
    亡くなられた方のお名前を確認させていただきます。
  • 亡くなられた場所の確認
    病院・施設で亡くなられた場合はその病院または施設名と住所、ご自宅の場合は住所を確認させていただきます。
  • 連絡者のご確認
    お電話(ご連絡)いただいた方のお名前、連絡先などの確認をさせていただきます。
  • ご遺体の搬送準備
    ご遺体を搬送する車のお迎え時間を病院にご確認ください。

ご遺体の搬送

ご遺体を搬送させていただきます。

  • 死亡診断書の受け取り
    病院・医師から死亡診断書をお受け取りください。
  • ご遺体の搬送
    お車には、ご遺族に同乗していただきご安置する場所までご一緒にまいります。

ご遺体の安置・枕飾りの準備

ご遺体の安置に関してのしきたりや状況によって準備の仕方も様々です。
葬儀担当者にお任せ下さい。
ご遺体を安置する部屋を片付けます。ご自宅でご遺体を安置される場合、一般的に北枕としますが、住宅事情によっては西枕でもさしつかえございません。

  • 枕飾り
    葬儀担当者が準備いたします。安心してお任せ下さい。
    一般的な枕飾りに使われるものは次の通りです。
    (線香・ローソク・しきみ・りん・水・枕飯)
  • 枕飾りが準備できましたら、焼香します。
  • 神棚封じをします。

寺院・神官などへのご連絡

  • 枕経(まくらきょう)の依頼
  • 寺院への依頼と確認

ご葬儀内容打ち合わせ

通夜、葬儀告別式、初七日などの内容を決めます。
葬儀担当者が喪家様の状況やご意向に合せてご相談させていただきます。

  • 主なもの
    式場・葬儀日程・祭壇の種類・葬具・遺影写真・返礼品・お料理・引出物・移動車両などお見積もりさせていただきます。
    火葬の予約は葬儀担当者が行います。
  • 喪家様にご用意いただくもの
    1. 遺影用のお写真(スナップ写真で良い。元気な時・若い時の写真でお顔がはっきりしていて特に目がはっきりしているものが好ましい)
    2. メモリアルコーナー用の遺品や写真など

諸手続き

葬儀の施行に必要な手続き(死亡届の提出、火葬許可の申請)を葬儀担当者が代行いたします。関係先へのご連絡

故人様と親しかった方やお世話になった方々に手分けして確実に連絡しましょう。祭壇・式場の飾り付け

葬儀担当者が祭壇の設置や飾り付けをさせていただきます。お通夜

式進行は葬儀担当者で行います。気配りの行き届いた細やかな対応をいたします。ご安心して私共にお任せください。ご葬儀・告別式

ご遺族の皆様が故人様との最期の時間を安心して過ごすことができますように、厳粛にしめやかに、進行はすべて葬儀担当者でおこないます。ご安心して私共にお任せください。初七日・法要(一般的には、拾骨した後に行うことが多い)

  • 初七日法要
    後飾りに位牌、遺骨、遺影を安置します。
    僧侶の読経と焼香。
  • 精進落し
    喪主がお礼のあいさつをし、会食にはいります。
    会食後引出物を渡し、感謝のこころで参列者のお見送りします。

ご帰宅

自宅に後飾り祭壇を設け、位牌・遺骨・遺影を安置いたします。

PAGE TOP